新型コロナウイルス感染症防止のため、仙台七夕まつり協賛会では以下の対策を行っております。ご来場される皆様につきましても、感染症対策のご協力をお願い申し上げます。
【緊急中断の対応について】
会場で密集が発生した場合、ただちに近隣の側道へ退避し、密集緩和にご協力をお願いします。密集が発生しそうな場合、事前にアナウンスを行いますが、密集が解消されない場合、吹き流し部分の巻き上げ(または吊り上げ)を行うなど、中断を行う場合があります。ご理解、ご協力をお願いいたします。
「仙台七夕まつり」にお越しいただくお客様が安心・安全にご覧いただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策を徹底いたします。
※クリックで各詳細にジャンプします。
中心部商店街においては、来場者等の多接触による接触感染を防止するため、飾り付けの最短地上高を2メートル以上とし、来場者等の手の届かない方法にて飾り付けを行います(根本付近の七つ飾りを含む)。
また、2022年度のおいてはさらに感染症対策として、飾付の高さ2.0mの間の飾付に対して、抗ウイルスコート剤を塗布、感染拡大の予防を図ります。
周辺部商店街においては、極力、接触機会による接触感染を防止するため、飾り付けについては七夕飾りの飾り方の工夫や三密にならないよう感染防止のための注意喚起を促します。
期間中は来場者へ放送等による注意喚起を行うとともに、会場内混雑時または、会話時にマスク未着用者がいた場合、無料マスクの配布を行います。また、来場者・運営スタッフは、以下の参加ルールを義務とします。
勾当台公園市民広場を会場に実施している「おまつり広場」等のイベントは、感染防止対策の観点から中止といたします。
案内所では、接触などによる感染を防ぐため、広報物の配布を下記の通り統一いたします。ご来場いただく皆様にはご不便をおかけたしますが、ご了承のほど、お願い申し上げます。
七夕まつり開催期間中、仙台市中心部2商店街(クリスロード、ぶらんど~む一番町)に「STOP!コロナ」対策ステーションを設置し、手指消毒やマスクの無料配布といったブースを用意します。スタッフと警備員は常時滞在、スタッフはベンチなどの共有部の除菌を行うなど、訪れる方々がより安心して仙台七夕まつりを楽しんでいただけるよう活動する予定です。
対策ステーション設置予定場所
設置日時:2022年8月6日(土)〜8日(月) 10:00〜20:00
期間中、アーケード内には下記のような方法で「右側通行優先」や「密集対策迂回」の対策看板を設置し、アーケード内での通行を相互通行(右側通行優先)推奨とします。また、あわせて感染対策を呼び掛けた看板を設置します。
期間中、感染予防のため、中心部商店街アーケード内外等での食べ歩きの禁止やマスク着用、手指消毒、検温の呼びかけのほか、写真撮影等で密集が発生しないよう呼びかけるため、30分に1~2回程度、商店街のスピーカーを利用し注意喚起のためのアナウンスを実施いたします。
また、アーケード内が混雑・密集した際にも、注意喚起のためのアナウンスをいたします。
アナウンスの実施と同様に、中心部アーケード内外等での食べ歩きの禁止や感染症対策の呼びかけを実施するほか、密集が発生しないよう注意喚起のため、プラカードを持った専任警備員を配置いたします。
全参加商店街に対し、下記の通り店頭販売方法についてルールを設けております。
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-16-12 Tel. 022-265-8185