EVENT

【七夕和紙】おもい つなごう たなばたくらふと【ワークショップ】

2024年に大人気だったクラフトワークショップを、今年も期間限定で開催します。


…この体験で使う「七夕和紙」、これは実際に「七夕飾り」に使われたものなのです。


実は仙台七夕まつりで飾られている七夕飾りは、すべて和紙で作られています。この和紙はなんと1000年以上も前の平安時代から受け継がれる技法で作られていて、和紙自体を染めているので色落ちしにくく、雨風に強いという特長があります。

七夕飾りは、細部まで工夫が凝らされていてとても魅力的ですよ。

七夕飾りとしての役目を終えた「和紙」は皆さんの手で生まれ変わります!
きっと七夕飾りがもっと身近に思えるはずですよ。

◆体験イベントスケジュール◆

期間8月6日(水)、7日(木)、8日(金)の3日間
時間10:00~17:00(最終受付は16:30)
場所サンモール一番町商店街内
受付:トモズ仙台サンモール店向いマックスパーキング前
料金制作物によって異なります。
※詳細は体験商品ラインナップからご確認ください。
お支払い事前予約・当日どちらも現金のみの取り扱いです。

◆体験商品ラインナップ◆

気になる制作体験の中身。何が作れるのでしょうか?
お子様でも楽しく簡単に作れるものから、本格的なものまで楽しめるコンテンツを取り揃えております。

◆ 体験商品一覧 ◆ 

予約はこちらから!!

  • 受付にて事前のお支払いが必要です
  • 体験作品により会場が異なります。ご家族等で同時間、別作品を選択時にはご注意ください。
  • 必ずお申込みの手順を確認してから、下記フォームよりお申込みください。
~お申込みの手順~ ※クリックして確認ください。
  1. 「メニューを選択してください」の項目から、ご希望の作品を選択してください
  2. 「日 週」となっている部分の「日」を押してください
  3. 「日時をクリックしてください」の項目で、ご希望の日にちを選択してください。
  4. カレンダーでご希望の時間を選択してください。ご希望時間を選択すると、ページが変わります。
  5. 注意事項と日時を再確認してください。
  6. 当日参加する(作成をする)人数を「予約人数」に入力してください。
  7. 「予約する」または「リクルートIDで予約する」を押してください。ページが変わります。
  8. お名前・フリガナ・電話番号・メールアドレス・居住する都道府県を入力してください。
  9. 入力が終了したら、下部にあります「確認へ進む」を押して、ご予約内容を確認し、問題がなければ「上記に同意して予約を確定する」を押してください。

  • 海外在住の方がお申し込みをする場合、県は宮城県を選択し、備考欄に実際の居住地を入力してください。
  • 申込受付完了の自動返信メールが「reservation@airrsv.net」のアドレスより発送されますので、受信できるように設定してください。
  • 1日経過しても自動返信メールが届かない場合、以下の電話番号に「「たなばたくらふと」予約について」とご連絡ください(仙台七夕まつり協賛会:022-265-8185)

<あなたの応援がまつりを彩ります!2025年度 協賛募集中!>

仙台藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、毎年多くの来場者でにぎわう仙台七夕まつりを一層盛り上げるため、皆様のご支援とご協力をいただきたく、協賛金を募集しています。