その悠久の流れは、いま、東日本大震災からの復興の象徴として新たな意味を持ち始めています。
「貞山運河ネット」は、この貴重な文化遺産を未来へと受け継ぐために立ち上がった団体です。
子どもたちへ、そして次の世代へ。
政宗公が慶長大地震を乗り越え、遥か異国へと遣わせた慶長遣欧使節の精神にも光をあてながら、先人たちの知恵と志に学び未来へつなぐ場として、本展示をお届けします。
運河が語る、復興の物語。その歴史とともに、私たちは流域の新たな未来を描いていきます。

■8月6日(水)~12日(火)
藤崎本館7階 催事場 午前10時~午後7時
<金曜・土曜日は午後7時30分閉場、最終日は午後5時閉場>
◎入場無料
◎公式ホームページ:https://www.fujisaki.co.jp/event/teizanunga.html
⚫︎主催/一般社団法人 貞山運河ネット、仙台発・文化が息づく大人の情報誌『りらく』
⚫︎共催/株式会社 藤崎
⚫︎特別協力/伊達家伯記念會
⚫︎協力/(公財)仙台ひと・まち交流財団
⚫︎後援/東北地方整備局仙台河川国道事務所、宮城県、仙台市、仙台市教育委員会、名取市、名取市教育委員会、岩沼市、多賀城市、塩釜市、七ヶ浜町、川崎町、河北新報社、読売新聞東北総局、朝日新聞社仙台総局、日本経済新聞社仙台支局、tbc東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、khb東日本放送、エフエム仙台、エフエムなとり、仙台商工会議所、宮城県商工会議所連合会